教学IR
INSTITUTIONAL RESEARCH
教育企画室では、全学の教育改革・改善を推進するための教学IRを推進しています。具体的には、学生アンケートの実施およびその結果の公表、教学IRに関連する学内外の取組の調査と広報、IR担当者を対象とした研修などを実施しています。
データから考える愛大授業改善
学生の背景や教育の実態を教職員が正しく把握し、授業やカリキュラムの改善を考えるきっかけとして、愛媛大学の教育のデータをわかりやすいポスター形式でまとめて提供しています。
-
データから考える愛大授業改善 VOL.08
目次
・卒業時の愛大学生コンピテンシーの習得率
・卒業・修了3年目における就業状況への満足度
・修了時の愛大トランスファラブルスキルの習得率
・3年目において専門的、技術的業務に携わる卒業・修了生
・第1希望に就職した卒業生
・企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査
他
卒業予報
卒業予報とは、天気予報のように各時点での GPA に対応する卒業確率を示したもので、大学に蓄積されている過去 1 万人以上のデータを活用して作成しました。学習支援に活用できるよう、学生や教職員へ提供しています。
卒業予報
IR News
IRに関する全国的な動向や各種調査結果のハイライト、学部等における取組などを紹介しています。
-
第12号(2025年3月刊)
目次
・データと学生の声を生かした学習支援の構築に向けて
・ー学内のIR事例①ー
卒業予報の導入と展開
・ー学内のIR事例②ー
医学部医学科「マイルストーン」の策定プロセスとIRツールとしての活用
・ーIRのための知識と技術ー
IRにおける問いの類型
・研修等のご案内
教学IRレポート
教育企画室が所掌している学生アンケートについて、全学的な視点に基づく分析結果と部局ごとの結果をまとめた報告書を作成しています。
IRer養成講座
データの収集、分析、報告といったIRの一連の流れを担うための知識や技能を習得し、所属機関のIRを改善するための提案をできるようになることを目的として「IRer養成講座」を実施しています。
IRer養成講座の内容(例)
- IRの意義と方法を理解する
- 調査の企画とデータ収集を行う
- 実務担当者の分析事例
- 量的データを分析する
- 質的データを分析する
- IRの課題解決を検討する


