-
教職員の能力開発支援・学生の学習支援・教学IR
愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室は、教職員能力開発拠点の活動として、教職員個々人の能力開発に加え、
カリキュラム、制度、組織体制などの改善に向けた組織開発支援を展開しています。Office for Educational Planning And Research
-
教職員の能力開発支援・学生の学習支援・教学IR
愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室は、教職員能力開発拠点の活動として、教職員個々人の能力開発に加え、
カリキュラム、制度、組織体制などの改善に向けた組織開発支援を展開しています。Office for Educational Planning And Research
-
教職員の能力開発支援・学生の学習支援・教学IR
愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室は、教職員能力開発拠点の活動として、教職員個々人の能力開発に加え、
カリキュラム、制度、組織体制などの改善に向けた組織開発支援を展開しています。Office for Educational Planning And Research
-
教職員の能力開発支援・学生の学習支援・教学IR
愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室は、教職員能力開発拠点の活動として、教職員個々人の能力開発に加え、
カリキュラム、制度、組織体制などの改善に向けた組織開発支援を展開しています。Office for Educational Planning And Research
News & Topicsニュース&トピックス
- 2025.03.27「大学教育実践ジャーナル 第24号」の刊行について
- 2025.03.25「大学教職員のための56冊」の刊行について
- 2025.03.19「IRニュース 第12号」刊行について
- 2025.02.20「卒業予報」の公開について
- 2025.01.07【受付終了】「大学教育国際化 基礎知識&マネジメントセミナー~チームで業務に取り組む~」の開催について
Publication出版物の紹介
-
大学教育実践ジャーナル 第24号出版日:2025年3月
-
大学教職員のための56冊出版日:2025年3月
Activities活動内容

教員の能力開発支援
教育企画室では、豊富で多様な教員向け能力開発プログラムやサービスを提供しています。こうした各種プログラム・サービスは、全学能力開発体系図(FDマップ)に整理されています。各教員は自らのキャリアや能力にあわせて、必要な内容を必要な段階で学習することが可能です。本学のFDマップは、国立教育政策研究所FDer研究会が作成したFDマップの枠組みを使用しています。

職員の能力開発支援
愛媛大学では大学独自のSDの定義に基づき、さまざまなSDプログラムを開発・実施しています。学内の職員を対象としたものに限らず、四国地区大学教職員能力開発ネットワーク(SPOD)の加盟校の職員や、教職員能力開発拠点の活動として全国の高等教育機関の職員を対象としたものも数多く実施しています。


教学IR
教育企画室では,全学の教育改革・改善を推進するために,学生アンケートを始めとした教学アセスメントを行っています。教育情報の積極的な公表の観点から,その結果の一部を掲載させていただきます。
